警戒レベル1 9日目
ここ最近生理不順が続いていた。簡単に説明すると1ヶ月生理がやって来なかったのである。
ここ数年そんな不調は一切なく健康のみが自慢くらいの人間だった。
それほど食生活や運動にはまあまあストイックだったと言える。
しかし今回生理が来なかったことで、健康管理をできているはずが出来ていなかったと身体で証明された気がしてひどく気にしていた。
原因は、体脂肪率が低いための不順。この一択だったと言える。
ここ最近の生活を見直すと、摂取カロリーと消費カロリーのバランスがおかしかった。
炭水化物や動物性タンパク質をあまりとらないのに、運動は毎日しっかり行う日々がコロナ期間中続いていたのだ。
日本にいるときに体脂肪を測ると17%ほどだった。女性は体脂肪率が17%を下回ると生理が来なくなるリスクが非常に高くなるというデータがあるそうで、パーソナルトレーナーさんから、これ以上下げると生理が来なくなると警告されていたことをすっかり忘れ、調子に乗ってファスティングなんかもやっていたのだ。
そりゃ来なくなるのも当然だろう。
これに気づいたのが数日前のことである。
この2日間は、積極的暴食を試みた。
パン、コーヒー、お好み焼き、揚げパンスイーツ、コーヒー、おかし。など身体にとってはあきらかに悪そうなものも関係なく食べまくり、いつもの3倍ほどのカロリー摂取を試みた。
すると2日ほどで、生理がやって来た。驚くほど単純な身体であった。
シンプルに摂取カロリー以上に消費カロリーが多く、身体に少しずつ負担をかけていたのだと自覚した。
これからは、栄養バランスを気にしつつもカロリーを積極的にとっていくと誓った。
女性のみなさんも、ダイエットを頑張りすぎると同じような症状を招く恐れがあるのでくれづれも気をつけていただきたい。
運動量が多い方は、カロリーもしっかりとろう。
おわり