ニュージーランド 2度目の挑戦 2020年5月17日 警戒レベル2 4日目 本日、お願い通りお日柄も良く。 ひさしぶりのベンロモンド登山を決行した。前回は一人で登頂したが、今回は友人と一緒に登った。 相棒は、私のブログにも登場してくれたフォレストガールだ。 彼女にとっては初めてで普段から運動をすることもないそうだが、登山中に一言もきついや疲れたなどの言葉を...
ニュージーランド NZのすきなもの 2020年5月15日 警戒レベル2 2日目 昨日より、警戒レベルが2に引き下がり、街は人で賑わっていた。 ギフトショップが大セールをしており、食品が70%OFFだったので、普段なかなか手がでない蜂蜜やアボカドオイルを購入した。 NZに住み始めてあっという間に4ヶ月が経とうとしているが、 スーパーでの買い物は未だに楽しく、...
ニュージーランド シェアハウス生活のあれこれ 2020年5月12日 警戒レベル3 14日目 昨日、新しいシェアハウスに越して来たばかりだが、すでに居心地が良く良いスタートをきれたと思う。 シェアハウスは立地や部屋の雰囲気も大事だが、言うまでもなくどんな人たちと共同生活をするかが重要だ。 同居人が家族だと結束力が強すぎて、たまにどうしようもない孤独に苛まれる。 前回はブラジル...
ニュージーランド 心機一転 2020年5月11日 警戒レベル3 13日目 長らくブログ更新をストップしてしまった。 言い訳がましいが、この5日間で3日連勤が続き、仕事納めをした翌日に引っ越し準備、本日引っ越し完了という慌ただしい日々だった。という訳で、心機一転新たなシェアハウスと仕事と共に再びブログも綴っていくことにする。 新たなシェアハウスは、森の中にひっ...
こども モンテ式ベビーシッターのお話 2020年5月5日 警戒レベル3 7日目 今日は、シェアメイトおすすめの家のそばにある、見晴らしの良い場所へ散歩にでかけた。雪化粧の山が連なり、山を優しく包むような静かでどこまでも青い湖に心揺さぶられた。美しい景色をみて、こんなにも感情が高ぶることがあるのかと、ニュージーランドで自らの新たな一面を知った。 今回からモン...
ニュージーランド お仕事辞めます 2020年5月3日 警戒レベル3 6日目 ついに、、、 このときが来てしまった。職場から人員削減通達メール。 分かってはいたのだが、この数日間どうするべきか悩んでいた。 スタッフとして働き始めて、1ヶ月でコロナによる店の休業が決まった。 国からの助成金はありがたかったが、これから先のやりたいことのために時間を費やそうと決めた。 総合...
ニュージーランド ついに仕事再開 2020年5月2日 警戒レベル3 5日目 昨日から仕事が始まった。 1ヶ月ぶりの勤務だったのと、慣れない環境での仕事で気疲れしてしまい、ブログを1日おやすみした。 今日も勤務日だった。ここ最近曜日感覚もなくなって来ていて土曜日だということを忘れていた。 休日だったからか昨日よりも断然忙しかった。お好み焼きが大人気だった。 私が働くレ...
ワタクシゴト これからのこと 2020年4月30日 警戒レベル3 3日目 今日は、ピラティスのオンラインレッスンをした。はじめての試みで緊張したが、生徒として受講してくれたのが素敵な方だったのでとても楽しいレッスンとなった。ニュージーランドにいながら日本の生徒さんと交流できるのはとても嬉しい。今後は現地で教えることも視野に入れているので、インストラク...
こども 子育て経験のない私が語る子育ての話 2020年4月29日 警戒レベル3 2日目 ブログを初めてあっという間に1ヶ月が過ぎようとしている。今までは、旅や日常生活について長々とかいていたが、今日からは家庭、幼児教育についてもかいていくことにする。 ニュージーランドに来た目的のひとつに、現地の子育て環境、幼児教育現場の視察があった。 コロナが収束次第、いくつかの園でのボラン...
ニュージーランド Arrow town 散歩 2020年4月28日 警戒レベル3初日 朝起きるとからっとした空気に青空が広がり、1ヶ月のロックダウンを乗り越えた国民への賞賛を表すかのような天気だった。 今日は近くのArrow townという町へ散歩に出かけた。 ここは、紅葉の季節になると国内外から多くの観光客が訪れる人気エリアだ。ロックダウン中には行けなかったのでベストシーズンこそ...